こんにちは、フレーベルスタッフです。
今回は、利用者さんと花見で訪れた「桜ネックレス」を紹介いたします。
尚、花見レクの様子については、後日のブログにて、報告する予定です。
「桜ネックレス」とは、稲沢市平和町にある、桜の名所です。
旧平和支所の水路(庁舎前水路)を南へ日光川左岸堤まで、そこから下流へ須ケ谷川まで(日光川桜つづみ)。
須ケ谷川両岸を北へ上流の平和中央公園まで(須ケ谷川桜つづみ)。
📍桜ネックレス
平和中央公園から、旧平和支所までの総延長2800メートルを桜並木で繋いでいますので、ネックレスです。
日光川桜つづみは、30種類の桜が植えられています。
須ケ谷川桜つづみは、ソメイヨシノを中心に、要所に祇園枝垂桜が植えられています。
今回は、須ケ谷川桜つづみを訪れました。
2週間前は、一部早咲きの物は咲いていましたが、ソメイヨシノが中心のため、ほとんどつぼみでした。
しかし、先日(4/5日)は満開で、多くの人で賑わっており、アオザイを着用した女性をはじめ、外国の方も多く見かけました。
須ケ谷川の南端の日光川桜つづみ小公園では、様々な種類の桜が1枝ずつ植えられています。
咲いているものを一部紹介します。
・黒田百年
・陽光桜
・兼六園菊桜
・薄墨桜
・祇園枝垂桜
・紅奈殿
・尾車返し
・江戸彼岸桜等です。
そして、中心に大木
次回は、桜の種類の多い、日光川桜つづみも見てみたいです。