その人らしく生きていくお手伝い
?
相談支援事業所とは
福祉サービスの紹介、調整各種申請のお手伝いやその他必要な情報の提供を行います。
ご本人の希望をお聞きし、福祉サービスを利用する際のサービス等利用計画を作成します。
まきの木サポートは「令和元年 愛知県精神障害者支援の特性と技法を学ぶ研修」を終了した相談支援専門員を配置し、令和2年5月から精神障害者支援体制加算対象事業所になりました。引き続き、障害特性の理解や支援技術の向上に努めてまいります。
-
1. 申請
お住まいの市町村福祉の窓口で交付される計画相談支援(障害児相談支援)「給付申請書」「依頼届出書」をご持参いただき、まきの木サポートへお越しください。
-
サービス等利用計画案作成・交付
-
2. 面談
まきの木サポートの相談支援専門員が面談を行い、どのようなサービスを利用することで悩みや不安が解消されるのかを一緒に考えます。
-
3. 計画案を提出
計画案をお住まいの市町村福祉の窓口に提出します。
-
4. 担当者会議
サービス等利用計画の作成のため、利用者、サービス提供業者、相談支援専門員でサービスを利用しながら、どのように支援していくか、話し合いを行います。
-
5. サービス利用開始
提供業者と契約を結び、受給者証を提出してサービス利用を開始します。
-
サービス等利用計画作成・交付
-
6. モニタリング
相談支援専門員が定期的にサービス等の利用状況と達成具合の確認を行い、体調や状況の変化等でのサービス変更が必要な場合には調整して見直しを行います。
愛知県愛西市・津島市・蟹江町・弥富市・あま市・飛島村・木曽岬町・一宮市・春日井市・稲沢市・名古屋市中川区・名古屋市全域・北名古屋市・三重県桑名市・長島町・四日市市など
まきの木サポートの相談支援専門員が障がいのある方の地域での生活を支えます。
まずはお電話でご予約ください。
お問い合わせはこちら