まきの木の作業の中には、「たたみ作業」があります。

 

 

様々なサイズのタオルやTシャツもたたみます。
タオルは、依頼先やサイズにより、たたみ方が違います。
全身を使って大きなタオルを畳むこともあります。
立って作業をしたり、座って作業をしたり、畳むものによっては、治具をつかうこともあります。
難しい畳み方もありますが、何度も作業を繰り返すことによって、精度やスピードが上がり、自信や喜びに繋がります。

 

 

作業依頼だけではなく、愛西事業所内で使用するタオルやエプロンも畳みます。(洗濯もまきの木で行います)
毎日、たくさんのタオルを畳んでいます。

 

 

時には、作業で使用した軍手やレクリエーションで使用した衣装?なども洗濯し、たたみます。

 

 

たたみ作業は、毎日まきの木で行われています。