こんにちは!
オリーブスタッフです😊

 

 

コロナが5類になってから久しいですね。
今までは、職員や利用者がコロナやインフルエンザに罹患し、感染が広がることはなかったのですが、なかなかレクリエーションを取り入れることができませんでした。

 

 

オリーブの方針は「仕事に取り組む」というものがあります。

 

NPO法人障害者雇用創造センター 就労継続支援B型 オリーブ 軽作業訓練の様子

 

仕事をすることを通して、皆さん自信をつけていってくださっています。
以前のオリーブは午後からレクリエーションを取り入れていたのですが、私は自信を無くしたり、自分を見失って辛い思いをしてきた皆さんに自分を好きになってもらいたいです。
そのツールの一つがお仕事だと思っています。
そこでコロナが流行したこともあってレクリエーションはほぼ無くしました。

 

 

最近は、5月に春祭りをしました。
五平餅を焼いて食べたり、ゲームをして過ごしました。
6月はお食事ツアーに行く予定です。畑を借りて野菜を育てる計画も立てています。
7月はカラオケです。
8月はフレーベルと一緒に夏祭りです。

 

🎆前回の夏祭りの様子
障害者雇用創造センター 就労継続支援B型フレーベル オリーブ まきの木 フレーベル祭り

障害者雇用創造センター 就労継続支援B型フレーベル オリーブ まきの木 フレーベル祭り

 

この後も、外出、ボーリングや秋祭り、クリスマス会と年末まで土曜日のレクが続きます。
大人になるとなかなか出かける機会がない方も多いですし、新しい経験やみんなで一つのことをするという機会にもなると思います。

 

 

あとは日々の話し合いに重点も置いています。
人と話をするのって実は大きなことなのです。
ブログを読んでくださっていて、一歩がなかなか踏み出せない方は、まずはオリーブに電話してみてください。
一人で考えていてもしんどくなるだけです。
もしかすると、私とお話することで、少し空が晴れたり、少しトンネルの出口の明かりが見えるかもしれません。
どうか、悩んでいらっしゃる方とご縁がありますように。

 

 

0567-31-7707
8:30~17:30(平日)担当:宮内