スマホを見て考え込む(写真はイメージです)

 

こんにちは😃
障害者雇用創造センター 愛西スタッフです!
今回は私のプライベートブログをお送りいたします🌟

 

位置情報アプリ等を自分のスマートフォンに導入して半年以上続けております。

位置情報アプリを使ってみよう❗

 

そんな中、自分のスマートフォンのストレージがどれだけ残っているか気になって調べてみました。

 

ストレージとは?

PCやスマートフォン等の機器にデータを保管しておくための記憶領域です。
128GBが主流で、安価なものですと64GBがあります。
但し、システムで15GB~30GBほど使うともいわれています。

 

 

私も64GBのものを使っていますが、調子に乗って色々アプリを入れた結果、いつの間にかストレージを圧迫し始めていました。

 

多くて4~5GB、次点で1.5GB超えが複数、アプリだけでも合計32GBを超えている

 

毎日のように起動・ログインしているものがいくつもあり、それぞれが1GB以上の容量を使っていることで、アプリだけで32GB以上を使っています。
(再起動直後でこれです。)

数ヶ月、毎日起動していて4~5GBほど膨れ上がっているのがあります!これで1年以上続けた場合にどうなるか、また様子を見てみなければなりません。

トリマのデータ量2.87GB

トリマ」も例外ではなく、8ヶ月ほどで3GB近くまで膨れ上がっています。

 

その他、「トリマ」のミッションの一環として定期的にアプリを一時的に入れていますが、殆どは後日削除しますので、ストレージもいつかは空きが作られるはずです。

 
 

参考までに、ストレージを圧迫するアプリ4選の紹介動画を掲載します。

歩数計アプリもこれに含まれます。
まとめ(ストレージ使用状況の確認とキャッシュの削除方法)はこちら

 

私の場合、使っていないまま放置したゲームもありますので、さらに容量を圧迫したときには使っていないゲームを消すことになりそうです。
あと、「トリマ」は再インストールしても(ゲージはリセットされるものの)貯めたポイントはサーバ上に残るそうです。

 
 

最初から容量の大きいスマホを使えばよい?ごもっともです。
一方、私のように用途の少ない人に関しては最低限の容量で回せるのでは、とも思っています。
「いざとなったら要らないアプリを消す」、これに限ります。