コロナ感染者が激増し、第7波とも言われている今日この頃ですが、皆さんはお元気に過ごされているでしょうか?😌

 

 

私は少し前に、島根県を旅しました。愛知県からひたすら車に乗っていきました。
もちろん私は助手席で、ナビ役兼、おしゃべり役兼、飲み物を渡したりおやつを口に入れる役(?)をしていました。
かなりの距離ですので、運転が疲れないように頑張りました🚗💦

 

 

島根は二十数年前に津和野には行きましたが、ほぼほぼ初めましての県です。
今回は有名な出雲大社や松江城にはもちろん行きました。神社仏閣や城好きなので✨

 

 

出雲大社はテレビの画像や写真で見た通りでしたが、旧暦の10月10日に神様が集まって会議をされるそうですが、神様がいらっしゃる建物がずらっと続いているのが、「あ~、さすが出雲大社だな。」と思いました。

 

 

 

 

松江城は現存している12の天守のうちの1つだそうで、とても広々としていて素敵でした。
そして柱が変わっていて、築城当時は木材が足らなかったようで、色々と工夫がされていました。

 

 

 

 

この旅で一番心に残ったのが「八重垣神社」です。
素盞嗚尊と稲田姫命を祭っているのですが、日本史上初めて結婚式を挙げた場所があります。

 

 

良い縁を授かりたいと思う人には有名でしょうが、鏡池に硬貨を乗せた和紙を浮かべ、水に沈む時間で待ち人がいつ来るのかを、浮かべたところから沈んだところの距離で身近な人なのか遠くの人なのかがわかるというものです。
池のほとりで真剣に手を合わせている人がいらっしゃったり、池に差し込む日の光が綺麗で、とても感動して帰ってきました。

 

 

やはり、神社仏閣やお城は素敵です😄✨
この旅は、建物やその空気感を十分に味わえる旅でしたので、行けたことに感謝です。