こんにちは、愛西スタッフです🐼

 

愛西事業所の食堂の一角には、利用者さん人気の無人販売コーナー「オフィスろーたす」があります。

 

オフィスろーたすって❓

 

オフィスろーたすでは、休憩時間にぴったりのスナック菓子、チョコレート、クッキー、パン、ペットボトル飲料はもちろん、夏場に嬉しいアイスクリームや、ちょっとした時に役立つ文具用品まで、様々な商品を豊富に取り揃えています。
このオフィスろーたすの運営に関わる在庫管理や品出しは、まきの木訓練生が大切な仕事として担当しています。
具体的には、商品の入荷や賞味期限チェック、収支合わせといった業務を行っています。

 

 

今回は、その中の一つである商品の入荷作業についてご紹介します!

 

 

入荷作業の流れ

入荷作業は、購入した品物の入荷確認をし、たくさんの商品を棚に並べるという作業です。

 

愛西事業所_無人お菓子販売所「オフィスろーたす」入荷チェックの様子

 

1. 商品とレシートの照合:

入荷した商品とレシートを一つずつ照らし合わせます。

 

愛西事業所_無人お菓子販売所「オフィスろーたす」入荷チェックの様子

 

訓練生の一人がレシートに記載されている商品を読み上げ、もう一人の訓練生がその商品を探して確認するという、二人で協力し合いながら進めるチームワークが必須の作業です。

 

 

2. 記帳と品出し準備:

確認ができた商品数は、台帳に記帳します。

 

 

3. 陳列前の最終チェックと作業:

記帳を終えると、賞味期限の確認、商品を置く棚の清掃、そしてお客様が見やすいように商品を並べる作業など、多くの仕事が待っています。

 

愛西事業所_無人お菓子販売所「オフィスろーたす」在庫補充の様子

愛西事業所_無人お菓子販売所「オフィスろーたす」在庫補充の様子

 

この入荷作業は、お店に並ぶ前に「どんなお菓子が入荷するのか」を最初に知ることができるため、訓練生にとっても楽しいお仕事の一つとなっています!

 

愛西事業所_無人お菓子販売所「オフィスろーたす」

 

オフィスろーたすが1番活気づくのは、新商品が並ぶ金曜日。
まきの木訓練生のがんばりで、休憩時間のオフィスろーたすの棚の前にはお菓子選びで悩む利用者さんの溜まり場になっています。

 

愛西事業所_無人お菓子販売所「オフィスろーたす」