みなさんこんにちは、愛西スタッフです!
先月、初めての試みとなる「秋のライスパーティ」を開催しました🎉
「ごはん(ライス)🍚」をテーマに、皆さんと一緒に楽しい時間を過ごそうという企画です。
当日は、多くの利用者様にご参加いただきました♪
今回のメインイベントの一つは、「自分で作るおにぎり🍙」です。
皆さんには、ご自分で好きなおにぎりを2個握っていただきました。
スタッフが握り方をレクチャーさせていただきました!
具材は、定番の梅干し、ツナマヨ、おかか、鮭の4種類からお好きなものを2個セレクト。
三角や丸、大きいものや小さいものなど、個性豊かな形のおにぎりがたくさん誕生しました。
皆さん、ワイワイと笑顔いっぱいで握っている姿が印象的でした☺
もちろん、2個では足りないという食欲旺盛な方のために、おかわりもご用意!
スタッフ特性の焼きおにぎりや・・・。
さつまいもと枝豆の炊き込みご飯のおにぎりも召し上がっていただきました。
こちらに使用したさつまいもは、フレーベルで採れたさつまいもです✨
皆さんに大評判でとても嬉しかったです!人気ナンバーワンのおにぎりでした。
中には、なんと全部で6個以上のおにぎりを召し上がった強者もいらっしゃいました💪笑
おにぎりの他にも、スタッフ特製のサイドメニューも大人気!
米麺を使った、あったかい「フォー🍜」をご提供しました。
おにぎりと一緒に、美味しく召し上がっていただけたようです。
お米以外のお米を利用した食材に初めて触れる方もいて、『こんな味がするんだ!おいしいね』などの感想も聞けました。
そして、お楽しみのデザートは、こちらも手作りです!
薄いライスペーパーを使って、フルーツ(バナナやキウイなど)や生クリームを包んで、「春巻き風デザート🍓」にしました。
自分で好きな具材を組み合わせて作りましたよ~。
ライスペーパーに浸す水分量の見極めがなかなか難しく苦戦しましたが、皆さんきれいに包むことができました。
初めての試みで、試行錯誤しながら開催しましたが、参加された皆さんの笑顔が絶えず、大成功のイベントとなりました。
「自分で作って食べる」ことの楽しさ、そして皆さんと「ワイワイと食卓を囲む」喜びも感じられた、とても貴重な時間でした。
帰りの際も、皆さん「おいしかった!」と、終始笑顔でした。
私たちスタッフも、皆さんの笑顔を見て大変嬉しく思っています✨
これからも、利用者様に喜んでいただけるような楽しい企画を考えてまいります。