みなさん、こんにちは!愛西スタッフです。
今回は、私たちが行っているお仕事のひとつ「検品作業」についてご紹介します!
「検品」とは、簡単にいうと 商品に不備がないかをチェックする作業のことです。
お客様からお預かりした商品を、一つひとつ丁寧に確認していきます。
たとえば…
・錆びていないか?
・形に異常がないか?
・数が合っているか?
・決められた通りに入っているか?
などを、 目視や手作業で確認していきます。
商品によっては、手袋をつけて作業することもあります。
キズをつけないようにしたり、商品を清潔に保ったりするためです。
細かいパーツを扱うこともあるので、集中力も大切です!
私たちが日々の作業の中で大切にしていること。
それは、お客様からお預かりした大切な部材を、丁寧に、そして正確に扱うことです。
作業に携わる利用者の皆さんには、我々スタッフがしっかりとサポートさせていただきます。
作業の中には、人によっては少し難しいと感じられるものもありますが、様々な作業を経験することで、「できること」が少しずつ増えていくはずです。
私たちと一緒に、丁寧なお仕事をしてみませんか?
気になる方は、お気軽にお問い合わせくださいね。
📣今後も、他のお仕事についてもご紹介していきますので、お楽しみに!
お仕事をお任せください!
徹底した指導のもと、「正確」で「丁寧」な作業を行っております!!
どんな作業を行っているのか、ホームページ上でもご紹介させていただいています。
ご興味のある方は是非下記ページをチェックしてみてください!
🌟受注窓口ページ 2025.8~ リニューアルしました!