新年度を迎え
4月からの暮らしに色々と変化が起こります🌱
例えば身近なところで
商品の価格表示は消費税込みとなる「総額」が義務となります。
正確には税抜きの価格との併記も認められるが、
政府は税込みの価格を著しく小さくするような表示はしないようにと求めています。
その「小さい表示」がどれほどの大きさなんでしょうか、疑問です🤔
他にも
家庭では・・・
・原価価格の上昇で食用油値上げ
働きの場では
・希望する従業員が70歳まで働けるように、
働く機会の確保を企業の努力義務に
・大企業に続き、中小企業にも正社員と非正規雇用の不合理な待遇差を禁止
・労災特別加入に業種追加(アニメーター、芸能従事者、柔道整復師など)
働く機会の確保を企業の努力義務に
・大企業に続き、中小企業にも正社員と非正規雇用の不合理な待遇差を禁止
・労災特別加入に業種追加(アニメーター、芸能従事者、柔道整復師など)
また、コロナ禍の中で経済が低迷し
年金受給者の収入が減ります。
4年ぶりの引き下げとなります。
・公的年金支給額引き下げ
国民年金は満額月6万5075円(66円減)
厚生年金はモデル世帯で月22万496円(228円減)
国民年金は満額月6万5075円(66円減)
厚生年金はモデル世帯で月22万496円(228円減)
さらに、
介護や福祉サービスの料金は値上げされます。
・介護保険料が3年に一度の見直しで多くの自治体が値上げ
・障害福祉サービスの公定価格がサービス全体で0.61%の値上げ
・障害福祉サービスの公定価格がサービス全体で0.61%の値上げ
一方、医療分野では薬価が初めて毎年改定されるようになります。
この春は医薬品の7割の品目の薬価が引き下げられれ
その分、患者の負担は軽減されます。
あまり直接的に関係のない方も多いとは思いますが
知らないよりは知っておくと便利な情報もあるかもしれないので
新年度のタイミングには、
こういった変化に目を向けてみるのもいいと思います🔍🌟