こんにちは!オリーブスタッフです。
今回は私のプライベートブログをお送りいたします。
7月15日~9月18日まで名古屋市科学館で開催していた「特別展ネコ~にゃんと!クールなハンターたち~」に行ってきました。
この特別展を知ったのは、こちらのブログでも紹介されていたプラネタリウムレクに私も同行した際に名古屋市科学館で大きく宣伝していたのを目にし、猫好きな私にとっては「ぜひ見たい!😺」と思い、プライベートで行ってきました。
トラやヒョウ、ライオンなどのネコ科動物の生態や迫力のある剥製から人間と生活をともにする
イエネコの何気ない仕草に隠された意外な秘密など、ネコ一色の展示で初めて知ることがたくさんありました。
場内は大きく分けて2つのエリアに分かれています。
・第1章 世界の野生ネコ科
こちらはネコ科動物の起源や体の仕組み等の紹介や大迫力の剥製の展示、実際に毛皮に触れたりマーキングの匂いを嗅ぐことのできる体験エリアもあります。
・第2章 イエネコの科学
こちらは「ネコは名前を聞き分けることができるのか?」「マタタビの意外な効果」などの謎に迫るエリアです。
また、皆さんのご自宅のネコちゃんの写真を大画面に映し出せるスペースもありました。
こちらはネコ科動物の起源や体の仕組み等の紹介や大迫力の剥製の展示、実際に毛皮に触れたりマーキングの匂いを嗅ぐことのできる体験エリアもあります。
・第2章 イエネコの科学
こちらは「ネコは名前を聞き分けることができるのか?」「マタタビの意外な効果」などの謎に迫るエリアです。
また、皆さんのご自宅のネコちゃんの写真を大画面に映し出せるスペースもありました。
第1章『世界の野生ネコ科』
ネコ科を含む食肉目の祖と言われる動物「ミアキス科」を足掛かりとして、ネコの起源とされる種から現在も生息している大型ネコへの進化の解説から展示は始まります。
起源の解説の後は、骨格標本を用いた体のつくりや機能の解説、ネコの多様性の解説へと続きます。
第2章『イエネコの科学』
イエネコが人間と暮らすようになった過程や記録について解説されています。
ほかにもイエネコと野生ネコの共通点の比較動画や、表情の解説、暗闇で目が光る理由などもわかりやすく解説されていました。
この特別展を通して、ネコのことをより詳しく知ることが出来ました。
ネコのイベントがあればまた参加したいと思います。