こんにちは!
障碍者ITカレッジ愛西 就労支援スタッフです👔

 

面接のイメージ

 

1/16に行われました【精神障害者向けの支援付き面接会】について、お話ししたいと思います。

 

面接会参加者に向けた「模擬面接会」が1/8に行われました。

 

 

事前案内のチラシには、以下のように記載されていました。

『本番の面接会さながらの面接練習ができます。求職者は、面接会での受け答えや立ち振る舞い、支援者は 企業や求職者への適切なフォローができるか確認します。練習後にはフィードバックをお送りしますので、本番の面接会での注意点が確認できます。』

 

 

模擬面接会当日
リアルな面接官役の方からの質問に、準備していた内容で回答し、具体的なアドバイスをいただきました。

 

 

その後、「面接評価表」を受け取り、ご本人の良い評価がもらえている点も整理することができました。
面接日本番までに準備することも明確になり、面接官役の方のアドバイスをしっかりと受け止めることができたと思います。

 

 

ただ、今回応募希望の企業様は希望者が予定枠を超え、本来なら抽選で決められるはずだったのですが、別の日程にて面接を受けることが出来ました。
お忙しい中、企業ご担当者様より日程調整のご提案をしていただいたことをとても感謝しております。

 

 

面接が得意だと言われる方は少なく、ほとんどの方が不安と緊張を強く感じていると思います。
面接時には隣の支援員にも緊張感がひしひしと伝わってきます。
少しでも和らげられるように、常に試行錯誤しているところです。

 

 

今回のような外部の方による模擬面接が、自信につながり、良い経験となっていただければと願っています。
このような機会が次回もあれば、ぜひ参加させていただきたいと思います。