みなさん、こんにちは。
愛西スタッフです😄
障害者雇用創造センターでは、日々さまざまな作業を行っています。
今回、新規作業として、1つの工程内でボンド付けを行うという作業がありました。
新しい作業が加わる際には、まずスタッフが集まり、作業工程について検討を行います。
今回は、特定の箇所に1滴のみボンドを付けるという作業で、細かな精度が求められるため、スタッフも含め、ミスなくできるか不安に思う声も上がりました。
しかし、説明の際にご依頼いただいた企業の方から、「ボンド付けの練習のため、少し使っても良い」という許可をいただいていたこともあり、まずは紙に1滴垂らして上手くできるか試してみました。
そこで、どのような点に気を付ける必要があるかを見極めた結果、「挑戦してみよう」と話がまとまりました。
実際に作業を始めてみると、最初は恐る恐る取り組む利用者の方もいらっしゃいましたが、練習のおかげでボンドが不良になることなく、無事に作業を進めることができました。
細かな作業が苦手な方でもボンド付けをうまくできるようになった方もみえました。
できることが1つでも増え、自信を持っていただけるよう、今後も挑戦できる環境作りを進めていきたいと思います。
お仕事をお任せください!
業務のご依頼はこちらからどうぞ!!
徹底した指導のもと、「正確」で「丁寧」な作業を行っております!!
どんな作業を行っているのか、
ホームページ上でもご紹介させていただいていますので
ご興味のある方は是非下記ページをチェックしてみてください🌟
↓ ↓ ↓ ↓ ↓