2025年7月9日~15日にかけて、還暦祝いワインギフトの包装作業を行いました。
作業のなかで実践した“4つの工夫”をご紹介します。
このギフトは、還暦を迎えた大切な方へのプレゼントとして贈られる特別なもの。
だからこそ、ひとつひとつの工程に丁寧さと気配りを込めて作業を行いました。
🔧 工夫ポイント
1. ラベルの密着度アップ!タオルで圧着
ラベル貼りは意外と繊細な作業。表面がガラスのため、ラベルが浮いたり、時間が経ってはがれてしまうこともあります。
そこで、貼付後に柔らかいタオルでしっかり圧着することを徹底しました。
空気を抜きながら、均等に力を加えることで、見た目も美しく、しっかりと密着した仕上がりに。
2. 帽子の紐は「ほどけない」が大事
ワインボトルにちゃんちゃんこと帽子を着せる装飾も、このギフトならではの魅力。
ただし、帽子の紐はゆるいと配送時にほどけてしまうリスクが。そこで、しっかりと結ぶことを心がけ、見た目のバランスも崩さないように注意しました。
3. 箱詰め後も見た目にこだわる
せっかくきれいに装飾したボトルでも、箱に詰めたときにズレたり崩れていては台無しです。
私たちは箱に収めた後も、リボンの形や帽子の角度を微調整して、開けたときに「おっ!」と思っていただけるよう、見た目の美しさをキープしました。
4. のし貼りには“専用治具”を活用
のし紙の貼り位置も、揃っていないと雑な印象になってしまいます。
そこで今回、のしの貼り位置を一定に保つための専用治具を自作しました。
治具を使うことで、全33件の包装すべてで位置がピタリと揃い、見た目に統一感のある仕上がりに。こうした小さな工夫が、品質の差につながります。
「ひとつひとつが大切な贈り物である」という意識を忘れずに、丁寧に作業を行いました。
今後も、安全かつ確実な梱包・発送対応を心がけてまいります。
作業名 | 還暦祝い用ワインギフトの包装作業 |
---|---|
件数 | 33件 |
作業期間 | 2025年7月9日~15日 |
納期 | 2025年7月16日 |
作業内容 | 還暦祝い用ワインにラベル・装飾を施し、丁寧に箱詰めしてギフト仕様に仕上げる 【作業工程】
|
納品形態 | 引き取り |
支給資材 | 段ボール、ラベルシール、エアキャップ、 ラベル張りに使用する治具、両面テープ |
使用品・工具 | セロテープ |
作業時間(目安) | 4.5~5時間(3時間+1.5時間) 蝶結び30分、両面テープ5分、ラベル貼り35分、梱包作業 |
備考 |