こんにちは😃愛西スタッフです!
ゴールデンウィークから半月以上経ちましたね。星占いで言えば先日ふたご座に突入したようです(ラテン語でGeminiです、同名のAIがあります)。

 

 

巷でよく使われるMicrosoft Excel、便利な関数が増えてきましたね。
例えばですが、複数の表を集計する際にVSTACK関数を使うと、統合された表が一気に出力されます。
更にFILTER関数を使って行を絞り込むことも可能です。

 

 

(画像はGoogle SpreadSheetのダミーデータ)
VSTACK関数で合わせたデータをFILTER関数で絞り込む(ダミーデータ、各部署からスコア80点以上の社員を抽出)

 

 

図では5つの範囲を合わせた上で(VSTACK)、スコア80点以上に絞り込んで(FILTER)出力しています。
Office365やGoogle SpreadSheetで実装済みです。

 

 

でも新しい関数を使おうとすると古いExcelソフトに対する後方互換性を気にしてしまう自分もいたりします(Office2016と2019は今年でサポート終了ですが…)。
そこはOffice365の導入やGoogle SpreadSheetである程度は対応できますね。

 

 

時代に遅れないように、まだまだ勉強が必要だと感じたひとときでした。