円形交差点※画像は毎日新聞より引用 宮城県の環状交差点

 

 

こんにちは、フレーベルスタッフです😄

 

 

 

以前、ラウンドアバウト(環状交差点)について書かせていただいたのですが(こちらのブログです)、その後、送迎のため、この交差点をよく通行するようになりました。
そこで、ふと思ったのが、「ウィンカーってどうするのか?」です。

 

 

 

いつものように、ウィキペディアで調べてみました。
すると、進入時は左に入ることは決まっているのでウィンカーはださなくていいが、退出する時はだす、でした。

 

 

 

詳しくは・・・

「正しいラウンドアバウトの通過方法をお教えします。
まず、道路の左側に寄って徐行しラウンドアバウトに進入します。
この時、右からくる車に注意して進入します。
環状部分をすでに通行している車両がある場合は、その車両に優先権があるため通行を妨害してはいけません。
ラウンドアバウト進入後は、時計回りでの通行が基本です。
自転車や二輪車に注意しながら、できる限り環状交差点の左端に沿って徐行しましょう。
時計回りで自分の行きたい方向の道路の手前まで進んできたら、左側の合図(ウインカーなど)を出すとともに、出口やその直近に設置された横断歩道にいる歩行者などに注意し、歩行者がいる場合は歩行者の通過を優先させてからラウンドアバウトから出ましょう。」
です。

 

 

 

ウン十年前に取得した運転免許ですので、道路交通法もうろ覚えのことがたくさんありますし、時とともにそれも変化しています。
気がついたときにきちんと調べて、ルールを守って運転するようにしていきます。

 

 

 

勿論、送迎の時は、いつもの運転に比べると何倍も慎重に運転していますので、ご安心ください❗😉